前回は、地域によっては(←ここ重要)、賃貸料が上昇してきてますね、という話をした。
しかし、住宅価格となると、どうも失速気味。今朝発表されたケース・シラー・インデックスは20都市平均で0.5%下がり、2003年1月以来の低水準に戻った。(グラフはCalculated Riskから)
グラフ1:ケース・シラー(87年以降、季節調整前ノミナル)
グラフ2:ケース・シラー(88年以降、季節調整後、YoY増加率)
ノミナルのチャートでみるとそこそこ下げ止まり感は見えるものの、持ち上がるのに苦労してる。(形状としては、富士山の格好をした日本の不動産価格のグラフにソックリですな。)
増加率でみても、オバマの政府補助プログラムでいったん水面上に出たものの、またマイナス圏に戻って、はい上がれない状態にいる。
前回のエントリーでは、アネクドータルにはやや底打ち感が出てるエリアがNYにはある、と書きましたけれど、ちょっと持ち上がってきたな~という雰囲気が出てくると、鳴りを潜めていたシャドーインベントリーが、待ち構えていたようにゴチャーッと市場に出てきたりする。
そのため、なかなか需給に硬さが出ない。全米でシャドーインベントリーは膨大な数に登ると言われているため、需給がソフトなままではなかなか価格上昇にモメンタムがつかない。住宅価格は、さらなる大幅下落は避けられたとしても、需給がヤワヤワのために、価格急上昇というシナリオは目下のところ存在していないも同じ。
今日のBBCでは、ニューヨーク・シティから東に向かって2時間ちょっとのところにあるロングアイランドの超高級リゾート住宅地のハンプトンズ(Hamptons)の不動産の状況がレポートされていた。
ハンプトンズといえば、フィッツジェラルドの名作『華麗なるギャツビー』のスノブな舞台。
昔から、富裕層の別荘地として知られたエリアで、ここはミリオン・ダラー・ホームが数多く建ち並ぶ。そんなハンプトンズで、30年来と言われる不動産不況が深刻化、富裕層でも持ち家を維持できなくなっている。価格が$1ミリオン以上のディストレス物件が、ハンプトンズだけで1000以上も売りに出ているというのだ。
米史上初めて富裕層が、他のどの層よりも速いレートで持ち家を失っている。
BBCニュースのビデオで紹介されているのは、当初$6ミリオンで売りに出された物件だが、もう5年も売れずにこうして空き家になっている。持ち主は銀行への借金返済のために何が何でも売らなくちゃならなくて、現在は当初の言い値の半分の$3.2ミリオン。銀行側もこの価格を承知してるそう。
NYエリアの不動産鑑定の専門家Miller SamuelのJonathan Millerは、このBBCのインタビューで「不動産に関して明るい数字がチラホラ踊って見えるものの、向こう数年はまだまだダメ、というのが市場コンセンサス」と語っている。
THRIVE
ReplyDelete日本語版がようつべに上がってますよ
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
日本では地方には仕事が無いから
都会に若者が出て来て高い家賃
払わされて給料の半分が消えます